query_builder 2022/11/01
ブログ
B68D8FE3-E3E1-46BD-B4A8-333C33EEC7A6

こんばんは😃

酒彩料理茂正です。


今日は鮪について語ろうと思います!

和食に欠かせない、日本人が大好きな鮪。

鮪と一言で言ってもミナミマグロ、インドマグロ、キハダマグロ、バチマグロ、ビンチョウマグロ、クロマグロ…。一般的に世に流通している鮪はだいたい6種類くらいなのですが、中でも最高級品と呼ばれるのが皆さんお馴染みのクロマグロ(本鮪)と呼ばれる鮪です。

当店、茂正でも鮪は本鮪使用と、かなりこだわっておりますが、本鮪でも大きさや産地、部位によって大きく値段が異なります。産地だと本マグロといえば大間(青森)が有名ですよね。大きさも個体差がありますが200キロ前後となると結構な代物なのですが、稀に年に一回とか数年に一回、4〜500キロにもなる超大物が獲れたりします。

そのぐらいになると超高級店に行かなければ食べられないのですが😅

また、部位でも大きく異なり、大まかに分けると、背上、背中、腹中、背下、腹下と分けることができ、中でも腹中(大トロの1番いい部分)、背中(中トロの1番いい部分)が値段が背上、背下、腹下に比べると倍以上お値段が違うのです。

当店では必ず背中(中トロと赤身のバランスが良く中トロ、赤身が1番美味しい部位)を使用してます。

(.実は鮪はかなりこだわってます!)

仕入れ値もなかなかなの金額なのですが、当店の鮪がおいしいと言われるととても嬉しいのです。


毎日豊洲より今日はどこどこで何キロ物が上がりましたよーみたいに連絡が入り、その時の鮪の在庫状況を見ながら仕入れているのですが、極上物に当たることもしばしば。

写真は青森県三厩(みんまや)の198.8キロ物の本マグロの背中で、現時点で当店が始まって以来、最上級の本鮪です。


鮪だけじゃなく漁業に携わっている漁師さん、仲卸業者さんに農家さん。それらを運んでくださる運送業さん。色んな方の思いが込められ当店へと色々な食材がやってきます。

日々感謝しながら料理人として最高のおもてなしをしたいものです。


和食に欠かせない鮪。当店自慢の本鮪をぜひお召し上がりください。


                 店主


酒彩料理 茂正(しゅさいりょうりしげまさ)

埼玉県春日部市中央1-12-3明生ビル1階102号

TEL:050-8881-6373

NEW

  • おかげさまで3周年。

    query_builder 2024/04/08
  • 新年のおせちのご予約について

    query_builder 2023/10/24
  • query_builder 2023/07/31
  • 2周年

    query_builder 2023/05/02
  • ランチ②

    query_builder 2023/03/31

CATEGORY

ARCHIVE